2020-01

スポンサーリンク
優待日記

東京ドーム(9681)の逆日歩結果 事前の予想との乖離は?!

昨日制度信用で突撃した東京ドーム(9681)。本日、株不足の状況と逆日歩の結果が公表されました。はたして結果はどうだったのか。事前の予想は当たったのか、それとも外れたのか。どうぞ、結果の詳細をご覧ください。
分売日記

2020年1月の優待取得結果 わりと苦労しました。。。

1月も権利落ち日を迎えました。2020年1月の優待クロスの結果をお伝えします。今年は、いくつかの銘柄で例年以上に取得が困難な状況でした。果たしてどこまで優待クロスはできたのでしょうか?
優待日記

1月優待の権利付き最終日。あの銘柄で制度信用突撃を決行です。

1月優待も大詰めです。権利付き最終日を迎え、これまで取得できていないあの銘柄はどうなったでしょうか。今年は激しい争奪戦が繰り広げられた東京ドーム(9681)。その行方をご覧ください。
優待日記

1月優待、厳しいです・・・

1月の優待取得状況についてお伝えします。例年と異なり、かなり厳しい状況が続いています。特に状況が変わったのが東京ドーム(9681)です。もはや取得は困難か?!
優待日記

1月期限の優待に御用心!

1月末に優待の利用期限を迎えるものがいくつかあります。使うのを忘れて期限を徒過する本当に後悔しますね。そんなことがないよう、しっかり優待を使い切りましょう。メッシュはやっと1月期限切れの優待を使い終わりました。
運用成績

トルコリラ、南アランド、メキシコペソ、最新の運用状況はこうなった。

直近3ヶ月のトルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソの運用結果をまとめました。比較的平穏に世界経済が推移したこともあって、全体としては順調なパフォーマンスを維持しているようです。一方で、この間トルコリラは大幅な政策金利の引き下げが行われましたが、果たしてどのような結果となったでしょうか。
優待日記

そろそろ1月末権利日の銘柄を取得開始

1月末が権利日の優待取得状況についてお伝えします。昨日は楽天証券の一般信用売り短期の注文初日でした。相変わらず楽天証券短期の在庫は豊富とは言えません。レア銘柄は厳しい戦いになりそうです。果たしてポチポチ競争の結果はどうだったでしょうか。
運用成績

FXリピート注文 1年間運用して重大事実を発見!!

FXリピート注文による自動売買を始めて1年が経ちました。利食い幅が異なる2本のリピート注文を走らせています。さて、結果はどうだったでしょうか?かなり異なるパフォーマンスが見えてきました。利食い幅の設定は思ったよりも重要なようです。
スポンサーリンク