11月のd払いお買物ラリーも見逃せない。今どき珍しい30%還元!

猫

お買い物ラリーは11月も高還元率を維持

コード決済のキャンペーンも派手な還元はすっかり鳴りを潜めましたが、その中で唯一お得感を維持しているのがd払いのお買物ラリーです。

11月は最大30%還元。はじめてd払いを利用する人は、最大50%還元です。

11月お買物ラリー
(d払い公式ウェッブサイトから引用)

このキャンペーン、月替りのキャンペーンなんですが、最近の状況を見るとこんな感じです。

11月お買物ラリー・・・最大30%還元(初めてのd払いの場合最大50%還元)
10月お買物ラリー・・・最大50%還元
9月お買物ラリー・・・最大30%還元

お得さを維持していますね。10月に50%還元まで上がりましたので、次は70%還元を期待していましたが、さすがにそんなことはなかったです(^^;)

11月は、ちょっと還元率が下がって30%になりました。それでも十分にお得です。

期間中(11/2〜11/30)の還元上限が2,000ポイントですので、お買物金額にして6,667円までは、還元率が30%となります。それ以上使っても、還元額は増えませんので気をつけましょう。

d払いお買い物ラリーの最大の特徴は、最大還元率の達成が比較的容易なことです。

対象店舗2店舗で買い物をするだけで、最大還元率となります。

私の場合、近くのスーパーで買物をしているだけで容易に達成できます。ちなみに対象店舗(スーパー)の例は、こちらです。

11月お買物ラリー
(d払い公式ウェブサイトから引用)

メジャーなスーパーが含まれていますので、楽勝ですね。その他にも、ドラッグストアなどで買物してもカウントされます。

11月お買物ラリー
(d払い公式ウェブサイトから引用)

こちらも、メジャーなドラッグストアチェーンが入っており、買い物する機会をつくるのは容易でしょう。

キャンペーンの注意点

ここで、注意点を3点ほど。

1点目は、エントリーが必須なことです。お買物ラリーの公式HPからエントリーしましょう。

2点目は、同じチェーン店だと何店舗で買物しても、1店舗としかカウントされません。例えば、異なる2店舗のイトーヨーカドーで買物しても、還元率のカウント上は1店舗です。

30%還元にもっていくためには、イトーヨーカドーとサミットといった具合に、異なるチェーンの店舗で買い物をする必要があります。

3点目は、d払いの支払方法を、以下のいずれかに設定しておくことです。

  • 電話料金合算払い
  • dカードでの支払い
  • d払い残高からの支払い

上記以外は、還元の対象外です。上記以外の方法、例えばdポイントを利用して支払いを行うと、その分は還元の対象外のお買い物となります。気をつけましょう。dカード以外のクレジットカードを用いた場合や、d払い(iD)も対象外です。

私は、dカードを持っていませんので、わざわざd払い残高にチャージしてから支払っています。11月はすでに最大還元率の条件を達成しました。条件の達成状況は、公式ウェッブサイトからいつでも確認可能です。

11月お買物ラリー

もちろん、今からでも全然間に合いますよ!

ずっと続けてくれ〜

日用品や食品を普通に買物しているだけで、最大30%の還元を受けられる方も多いと思います。私もそうです。本当に助かります。

還元上限は2,000円しかありませんが、うまく使い分ければ、この還元を家族の人数分受けることも可能です。

4人家族なら、還元額は8,000円。買物額に直すと、26,667円の買物が可能です。1ヶ月分でこれだけあれば、かなりの日用品や食品を買うことができるでしょう。

これからも、お買物ラリーをずっと続けてほしいですね。たまには70%とか驚きの還元率も拝んでみたいです。来月は12月。なにかと物入りな時期ですが、ドコモさん、一発かましてください〜

コメント