
(1/28更新)
逆日歩の結果を一覧表に載せてあります。
最高逆日歩がついたものはありませんが、閑散月なうえに3日分とあって、高額の逆日歩が目立つ結果となりました。最終日の午後に売り禁となった鳥貴族(3193)は、ほぼMaxに近い逆日歩です。菱洋エレクトロ(8068)も恐ろしい逆日歩となりました。
一方で、クロスプラス(3320)は意外な低逆日歩。最後まで迷いましたが、結局突撃しませんでした。
(1/26更新)
最高逆日歩の一覧表を、1/26終値ベースで更新してあります。
(以下、原文)
株主優待ファンの皆さん、こんにちは。
1月優待も、一般信用売りのほうは、ほぼ優待クロスの見通しが立っちゃってますね。
残るは制度信用ですが・・。もちろん、やみくもに制度信用で突撃するのは危険です。逆日歩が怖い・・・。リスク管理は必須ですね。
というわけで、今月も、優待銘柄の最高逆日歩(逆日歩の最高料率、Max逆日歩、最大逆日歩)をまとめてみました。どうぞご覧ください。
今年の1月は、逆日歩が3日分です。このため、最高逆日歩は高額となりがちです。しかも優待閑散月とあって、危険な香りがプンプンします。が、その分突撃を諦める人も多そうです。
危険を承知で飛び込めば、そこには勝機があるのでしょうか?それともドツボにはまるのか?
すべての銘柄が地雷ということはありませんので、必ず当たりくじはありますが、どこかには地雷が埋まっていそうです。
なお、下表の最高逆日歩は1/221/26の終値ベースで算出してあります。最終の最高逆日歩は1/27の終値で算出されますので、若干ズレる可能性があります。ご承知おき願います。
最高逆日歩一覧表(1月26日終値ベース、逆日歩3日分)
株数 | 優待内容 | 逆日歩結果 | 4倍適用(通常) | 8倍(注意喚起) | 10倍(異常状態) | 備考 | |
ベステラ(1433) | 100 | 1000円クオカ | 300円 | 4,080円 | 8,160円 | 10,200円 | |
積水ハウス(1928) | 1000 | おコメ5kg | 3,000円 | 52,800円 | 105,600円 | 132,000円 | |
アマガサ(3070) | 100 | 自社商品 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
ストリーム(3071) | 100 | 1000円割引券 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
ミサワ(3169) | 300 | 5000円相当商品 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
鳥貴族(3193) | 100 | 1000円食事券 | 6,600円 | 売り禁 | 7,680円 | 9,600円 | |
コーセーアールイー(3246) | 100 | 信用銘柄 | ー | ー | ー | 長期 | |
クロスプラス(3320) | 100 | 3000円商品orクーポン | 285円 | 3,120円 | 6,240円 | 7,800円 | |
丸千代山岡家(3399) | 100 | ラーメン券2枚 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
バルニバービ(3418) | 100 | 1000円食事券 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
稲葉製作所(3421) | 1000 | 1000円図書カード | 信用銘柄 | ー | ー | ||
シーアールイー(3458) | 100 | 500円クオカ | 信用銘柄 | ー | ー | ||
ネオジャパン(3921) | 100 | 500円クオカ | ー | 4,800円 | 9,600円 | 12,000円 | |
サムコ(6387) | 300 | 1000円クオカ | 信用銘柄 | ー | ー | ||
不二電機工業(6654) | 100 | 500円クオカ | 315円 | 3,360円 | 6,720円 | 8,400円 | |
ナイガイ(8013) | 100 | 1000円相当商品 | 15円 | 1,200円 | 2,400円 | 3,000円 | 長期 |
菱洋エレクトロ(8068) | 1000 | 3000円相当商品 | 45,000円 | 81,600円 | 163,200円 | 204,000円 | |
トーホー(8142) | 100 | 5000円買物割引券 | 315円 | 4,560円 | 9,120円 | 11,400円 | |
東京楽天地(8842) | 100 | 映画鑑賞3回分 | 信用銘柄 | ー | ー | ||
スバル興行(9632) | 100 | 2000円シネマギフト | 信用銘柄 | ー | ー |
逆日歩が3日分なので、最高逆日歩は概して高額です。
現時点(1/24)では、鳥貴族(3193)に注意喚起が発令されております。最高逆日歩が2倍になりますので、十分お気をつけください。
優待価値が最高逆日歩を上回る銘柄は、トーホー(8142)ぐらいでしょうか?トーホーストアやA-プライスによく行く人なら、使い勝手は悪くないですが、万人向けではないでしょう。
さて、勝負すべきか静観すべきか・・・
くれぐれも、突撃判断は自己責任でお願いします。
コメント