大口優遇の継続決定!
本日(10月1日)、楽天証券の大口優遇の条件を達成しました。3ヶ月に一度の大事な作業です。

取引は前場の引けと後場の寄付
午前中に必要資金を楽天証券に投入し、前場の引けで新規建て、後場の寄付で返済を行いました。
投入資金は約1900万円。1700万円ぐらいで足りますが、1900万ぐらいあると余裕をもって取引できますね。
銘柄はソフトバンクグループ(9984)
取引した銘柄はソフトバンクグループ(9984)。流動性や出来高は申し分なく、一般信用売の在庫量も十分です。もちろん特別空売り料のない銘柄です。ほかにも三菱商事(8058)やリクルートホールディングス(6098)、ソニー(6758)、トヨタ自動車(7203)などが在庫量も十分で特別空売り料も無料のようです。
信用買い、信用売りとも5900株、前場の引けでそれぞれ建玉が2560万円。あわせて5000万円達成です。いつもながら、ポチるときは緊張しますね。相場が開いているときにポチるので、ひとつ間違えると即約定して取り返しがつきません。

ポチリミスは命取り!
メッシュは大口優遇獲りでは失敗したことはありませんが、通常の優待クロス獲りでは、「引け」の条件をつけ忘れて即約定し、悶絶したことが何度かあります。相場開場中の「引け」の条件だけは何度確認しても確認しすぎることはありません。皆様もご注意を。
最後に返済で手仕舞い
新規建てが無事約定すれば、仕事は99%終わったといって良いでしょう。あとは昼の休み時間中に後場寄付での返済注文をそれぞれ出しておくだけです。
楽天証券のいちにち信用で取引をすれば、信用金利や貸株料などすべて0.00%です。楽天証券さん、ありがとう。
大口優待は経費節約効果が絶大
楽天証券の大口優遇は優待族の必需品ですね。経費節約効果が絶大です。資金に余裕ができる1月、4月、7月、10月の月始めに条件達成を済ませておくのがベストですね。楽天証券さん、もうあなたなしでは生きていけません。これからもよろしくお願いします。
コメント