
本日は、6月末銘柄の権利付き最終日でした。
26銘柄をクロスしています。
人気銘柄は競争が激しく、一般信用での売り玉の確保は困難を極めました。取りたくても取れない銘柄がかなりあったことに加え、今年は逆日歩日数が1日で最高逆日歩も程々に抑えられていたので、制度信用での特攻を多用しています。
まずは、今月の優待クロスの結果をご覧ください。

上記のほか、日本マクドナルド(2702)を現物保有しています。
制度売りを使ったのは、以下の3銘柄です。
- メディアスホールディングス(3154)
- ホットランド(3196)
- 穴吹興産(8928)
ちなみに、うちの奥様は、以下の銘柄で制度信用突撃してました。
- メディアスホールディングス(3154)
- ウィルプラスホールディングス(3538)
AOI TYO Holdings(3975)→ 逆日歩10倍指定を受けて撤退
うちの奥様が制度信用で突撃した銘柄はすべてクオカード銘柄です。かなりの確率でMax被弾するでしょう。クオカードの魔力恐るべし・・・
それでは、個別にコメントします。
江崎グリコ(2206)
初取得です。
人気銘柄を取りこぼしているおかげで資金の余力があったので、取りました。
メディアスホールディングス(3154)
何回ポチポチ競争に挑んだかわからないくらい挑戦しましたが、全て敗北。
最後は制度信用で突撃です。クオカ銘柄なので、Max被弾覚悟です。
ホットランド(3196)
主要証券各社でほぼ在庫なし。
最後まで注意喚起に指定されなかったので、制度信用で突撃しました。しかも1,000株。。。
明日の逆日歩発表がどきどきです。涙のたこ焼きという事態は避けたいです。
頼むからMaxは勘弁しておくれ〜
サンセイランディック(3277)
わざわざSBIのフライングで取るほどの銘柄でもないような気がしますが、非常時の備えとして取得。500円を超える経費がかかっています。
ちょっと、後悔・・・
AOI TYO Hoidings(3975)
6月では、人気クオカ銘柄の筆頭ですね。ポチポチ競争で負けてばかりの私ですが、なぜかこの銘柄だけは、SBIのフライングでMaxの2,000株取れました。
ちなみに、前述の通り、うちの奥様は制度信用で突撃してます。500株です。さて、どうなることやら・・・ → 本日お昼に逆日歩10倍指定が出されました。ちょっと、後出しジャンケンっぽい。。。あまりに高リスクなため、奥様には撤退してもらいました。最終日の昼に10倍指定はかなり稀だと思いますので、記念にスクショ貼っておきます。

クボタ(6326)
今回限りの記念配当。なんと1ヶ月前にクロスしました。
でも、直前でも余裕でクロスできましたね。だいぶ貸株料を損した気分になりました。
穴吹興産(8928)
こいつも、何回もポチポチ合戦に挑んで最後まで取れなかった銘柄です。
制度信用で特攻しましたが・・・。結果は、明日判明します。最高逆日歩はやめとくれ〜
コメント