
一正蒲鉾(2904)から優待変更が発表されました。「いちまさかまぼこ」と読みます。
会社発表については、こちらをどうぞ。
長期縛りが導入されます。6ヶ月以上継続保有している株主でないと、株主優待がいただけなくなります。
なお、今期(2020年6月30日)に限り、6ヶ月以上の長期縛りは適用されないようです。先程の会社発表に明記されています。
優待取得には、同一株主番号で、6月末とその前年の12月末の両方で、100株以上を保有している必要があります。端株保有+空クロスが必要なパターンです。
ここの優待は、自社製品のセットです。下の写真は昨年(2019年)のものです。1,000円相当の商品ということになってます。

正直、この優待に、どこまで手間をかけるべきなのか悩ましいです。
個人的には、比較的もらって嬉しい商品が含まれています。
私は、この会社のさつま揚げを結構気に入っています。うちの奥様は、カニカマが好きです。
まあ、でも絶対に欲しいかと言われると・・・、ちょっと微妙ですね。
さつま揚げもカニカマも、その気になれば近所のスーパーで100〜200円程度で購入できそうです。
しかも、12月に空クロスをするとなると、その分貴重な軍資金が減ることになります。しかも最近は、空クロスでも逆日歩が当たり前になりつつあります。
「うな次郎」はどうひいき目にみても、うなぎとは程遠いし・・・。ぶちゃっけると、タレの味で誤魔化すタイプの商品です。その実態についてご興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。
今年は取得するつもりですが、来年以降は、ちょっと見送り目線かな?!
12月までに決めれば良いので、もう少し悩んでみます。とか、言っているうちに、きれいさっぱり忘れてそうです(笑)
コメント