東洋インキ(4634)の優待。出会ったばかりで涙のお別れ。。。

東洋インキから優待到着。1000円相当のカタログギフト。

東洋インキSCホールディングス(4634)から株主優待が到着しました。食品や日用品など複数の商品の中から好きなものを選べます。1000円相当のカタログギフトのようです。

食品や日用品からチョイスできます

東洋インキSCホールディングスの優待は今年新設されたばかりで、どんなものがいただけるか楽しみです。とか思っていたら、ウチの奥さまが他の商品には目もくれずフェイスソープを申込はがきに記入してました。

「石鹸なんて3個セットで200円ぐらいで売っているんじゃないの?」

「馬鹿だね!洗顔石鹸って高いんだよ!」

「・・・・・」

書く前に一言ことわってくれてもいいんじゃないかと思いましたが、後の祭りです。ウチではカタログギフトの商品チョイスは基本的に嫁が行います。まあ、嫁のほうが家事や食事に必要なものをよく分かっていますし、それで家の中の平和が保たれるのなら安いものです。

商品数が丁度よい

カタログギフトとしては、これぐらいの商品数が丁度良いです。膨大な商品数のカタログをいただける場合もありますが、最初は選ぶのが楽しくても、そのうち見るのに疲れてきます。しかも、どのカタログを見ても見覚えのある常連の商品が多く、楽しさもだんだん薄れます。

インキ

2020年以降は継続保有が条件

東洋インキSCホールディングス(4634)の株主優待は1年以上の継続保有が条件です。前年の6月、12月と当年の6月に200株以上を同一株主番号で保有していることが必要です。端株でつないだとしても空クロスが必須ですね。

2019年だけは、特例として保有期間を問わず優待がいただけました。来年以降はそうはいきません。

最初で最後の優待取得か?!涙のお別れ。

優待利回りはイマイチなので、メッシュは来年以降は取得を諦めます。今回が最初で最後の取得になりそうです。嫁が洗顔石鹸をいたく気に入ることがないよう祈ります。万が一気に入った場合は・・・自腹でしょうか。。。

コメント