
11月優待が終了しました。
12銘柄をクロスしましたが、うち3銘柄は空クロスですので、株主優待の取得は9銘柄となります。
今月も、少ないですね。優待閑散月なのでしょうがありません。。。
制度クロスは、3銘柄で使いました。
まずは、結果をご覧ください。

個別に何点かコメントします。
取りこぼした銘柄
欲しかったのに取りこぼしたのは、タマホーム(1419)、大光(3160)、ファーストブラザース(3454)あたりです。
タマホームは、優待利回りがイマイチの割に人気がありますね。かなり取得が難しい銘柄となりました。まあ、無理して取るほどでもないかと・・・
大光は、九州に転居しましたので、近くに店舗(アミカ)はありません。スパッと諦めます。
ファーストブラザーズは、最後まで制度信用で突撃しようかどうか悩みましたが、やっぱりやめました。蓋を開けるとMax逆日歩でしたので、突撃しなくてよかったです。。。
空クロス
空クロスは、3銘柄です。
- (2792)ハニーズホールディングス
- (3201)ニッケ
- (5942)日本フイルコン
ハニーズとニッケは制度信用で突撃しましたが、わりと軽症ですみました。
日本フイルコンは、来年11月の優待取得を目指しますが、そのためには、来年5月にもう一度空クロスが必要です。。。さて、うまくいくでしょうか・・・
制度信用
制度信用は、上記空クロスの2銘柄のほか、以下の1銘柄で使いました。
- (2796)ファーマライズホールディングス
逆日歩は5円でしたので、ほぼ無傷です。助かりました^^
宿泊銘柄
11月は、なぜか宿泊系の銘柄が充実しています。
今年も、無事に、サムティ(3244)とトーセイ(8923)をゲットできました。
特にサムティの運営するエクスペリアホテルは、新しいホテルが多く清潔感があってよいですね。
九州在住ですので、年明けの長崎ランタンフェスティバルのときに、株主優待を使って長崎で宿泊できないか画策中です。
来年は3年ぶりに開催されるようです^^
コメント