2020年3月の優待クロス終了。援軍が撃退数を稼ぐ!

猫

今年の3月の優待クロスも、ほぼ終了です。現渡しなどの後始末は残っていますが、すでにクロス銘柄は確定しています。

今年は優待クロス戦線で、援軍にご登場願いました。援軍についてはこちらの記事をご覧ください。とても心強い援軍です。実際、この援軍はかなりの数のクロスを稼いでくれました。しかも、援軍を呼ぶことによって、お小遣いまでもらえます。

でも、この援軍を呼べるのは、後にも先にも一度だけです。今回は、たった一度の切り札を使ってしまいました。でも、本当に頼れる援軍でした。なんたって、いわゆる実弾ですから。。。

3月の優待クロスの結果

さあ、それではまいります。

3月の優待クロスの結果をご覧ください。

2020.3優待リスト
2020.3優待リスト
2020.3優待リスト
2020.3優待リスト
2020.3優待リスト
2020.3優待リスト
2020.3優待リスト

全部で169銘柄をクロスしました。結構頑張りました。でも疲れました。

勘違いクロスがちらほらと・・・

169銘柄クロスしたのですが、優待を取得できる見込みは、実は165銘柄です。

はせがわ(8230)は空クロスです。

アルコニックス(3036)、エアー・ウォーター(4088)、コタ(4923)の3銘柄は、恥ずかしながら勘違いの結果、誤ってクロスしちゃったものです。優待は取得できません。

アルコニックスは1年以上の保有が要件でした。エア・ウォーターは1,000株以上の保有が要件でした。コタは、1.1株への株式分割のためクロスを継続できませんでした。

自分への戒めとして、勘違いクロスの記録を残しておきます。ちゃんと調べれば防げるミスだとは思いますが、チェック漏れでした。

制度信用で突撃したのは・・・

今回は、かなり制度信用を使いました。週明けの逆日歩の発表がドキドキです。

制度信用で突撃した銘柄は、以下の11銘柄です。いずれも、本日(27日)クロスしました。

  • テンポノイノベーション(3484)
  • 秀英予備校(4678)
  • シダックス(4837)
  • SMN(6185)
  • イワキポンプ(6237)
  • ジェイリース(7187)
  • 日本モーゲージサービス(7192)
  • 日本プラスト(7291)
  • ノジマ(7419)
  • アルプス物流(9055)
  • ブックオフグループホールディングス(9278)

基本的には、単元あたりの取引額が低く、逆日歩の最高料率をくらっても、なんとか許容範囲にとどまる銘柄を中心に選んでいます。

今年は新型コロナウイルスの影響で株価が下がったため、最高逆日歩が許容範囲に収まる銘柄が例年より多くあったと思います。

逆日歩の最高料率を知ることは、賢い優待クロスを考える上で非常に役立ちます。詳しい説明をご覧になりたい方は、こちらの記事をどうぞ。

マネックスの短期でフライングゲットしてみた

今回は、はじめてマネックス証券の一般信用売り(短期)でフライングクロスしました。

銘柄はオープンドア(3926)です。大人気の銘柄で、ほかの証券会社ではとても獲れそうになかったので、まだ草刈り場になりきっていないマネックス証券で狙ったところ、比較的すんなり取得できました。

3月9日にクロスし、今日(27日)が自分で決済できる最終日でした。それを過ぎましたので、週明けの30日に強制決済されます。強制決済された場合であっても、通常の手数料体系が適用されます。マネックス証券に確認済みです。

なお、ウチの奥様もオープンドアをフライングで確保していましたが、約定させずに、週末までの注文として持ち越そうとしていました。が、マネックス証券から注文を取り消され、目論見が外れて悔しがってました。

少しの経費をケチったばかりに、大きな魚を逃しましたね。面と向かって奥様に言うと仕返しされそうなので、ブログでこっそりつぶやいておきます。

マネックス証券は、「今週中」期限で一般信用売りの注文を出せるのですが、それを約定させないで翌日以降に持ち越そうとすると、頻繁に取り消されます。SMBC日興証券とはこの点が大きく違うので気をつけましょう。

なお、詳しくはこちらの記事で説明してありますので、興味があればご覧ください。

コメント