
今夜にも東京アラートが解除されるようです。
もう警戒しなくてもよいのかな?でも、都内では連日、2桁の患者が発生し続けています。それでも解除されるのであれば、東京アラートってなんだったんじゃい?
それとも、営業自粛の緩和を進める上で、アラートが出たままだと具合でも悪いのかな?
警戒が必要なのか?緩めてもいいのか?さっぱりどっちを向いているのか分からない状況です。
いずれにしても、温度や湿度が上がってウイルスの活動が一般的に弱まる時期ではあるので、表面的に感染症の発生は抑制されているように見えるのかもしれません。でも、今後が心配ですね。
さて、ジメジメと不快指数が急上昇する中で、連日GMOクリックでの優待取りを試みていますが、まったく収穫ゼロです。
狙っている銘柄はこのあたり。
- サニーサイドアップグループ(2180)
- メディアスホールディングス(3154)
- AOI TYO Holdings(3975) ← 奥様口座
- 千趣会(8165)
- 藤久(9966)
一個ぐらい取れないかな、とポチポチやってますが、全然ダメです。
年々競争が激しくなるポチポチ合戦。そんな中、GMOクリック証券だけは、少しだけ競争率が低い印象がありましたが、そんな面影はどこへやら?
もう、取れる気がしませんね。
そういえば、同じく競争率が低かった印象のマネックス証券は、最近はさっぱり在庫の補給すら無いですね。やる気を無くしちゃったかな?
昨年、鳴り物入りで一般信用売りに参入して優待族の期待を集めましたが、現時点では、完全な期待ハズレと言わざるを得ません。
期待のニューフェイスはもういないかな?大和証券は相変わらず使えない子だし・・・
ここはもう、業界トップの野村證券さんにでもおすがりしたいです。どうですか、一般信用売りなど始めてみては・・・
コメント