楽天初日終了。結果は、坊主・・・。松竹からお便り。

歌舞伎座
歌舞伎座

17日夜は楽天証券の初日でした。一般信用短期の初日です。

相変わらずの、在庫の少なさです。

私の実力だと、最低10,000株以上の在庫が出てこないと、ちょっと取れる気がしないです。でも、蓋を開けてみると、多い銘柄で4,000株程度、少ない銘柄は2〜300株程度です。

これじゃ、無理だよ〜

でも、チャレンジだけはしておこうということで、稲葉製作所(3421)(←奥様分)と不二電機工業(6654)を狙いましたが・・・

やっぱりダメでした。

これで、7月銘柄の争奪戦もほぼ終了。あとは制度信用ですが、曜日のめぐり合わせで今月は逆日歩が3日分です。

有望な銘柄も中にはありそうですが・・・。そんな銘柄は極めて限定的です。

制度信用の検討には最高逆日歩(逆日歩の最高料率)の把握が欠かせません。こちらの記事(7月優待の制度クロスを検討。最高逆日歩はどうなる?)で、制度信用に関する情報(最高逆日歩、注意喚起等)をお知らせしていく予定です。どうぞご覧ください。

ところで、松竹(9601)さんからお便りが届いてました。春以降ずっと先延ばしにしていた観劇優待の実施は今回は取りやめるとのこと。新型コロナの影響が最も深刻な業界の一つと言ってよいでしょう。状況を考えれば致し方ありませんね。平時なら15,000円程度のチケットが貰えただけに至極残念ですが。。。

ちなみに歌舞伎座は、8月公演から再開するようです。一人のファンとして、雄々しく華やかな舞台が早く戻ってくるよう、期待しています。

コメント