
GMOクリック証券の初日が終了しました。5/7の夜です。
前日のSBIフライングに続き、三機サービス(6044)を狙いましたが、ダメでした。
在庫が◎だったので、なんとなくゲットできそうな予感がありましたが、ふたを開けてみると、そんなのはただの妄想でした。惨敗です・・・
GMOクリック証券の初日は、三機サービス(6044)一本に絞って勝負しましたので、これが取れなかった時点で、敗北確定です。
ちなみにSBI証券でも、19時に一瞬、三機サービスの在庫が出てましたね。一応、GMOでの敗北が確定した後、すぐに狙いましたが、当然ダメでした。
これで、5月末のレア銘柄については、ほぼ勝負ありですね。
もう三機サービスをとれる可能性は、ほぼないでしょう。ワタシにとっては、高嶺の花でした。
一応、楽天証券がまだ初日を残してますが、例によって、あまり期待はできなさそう・・・。在庫が0や一桁の銘柄が圧倒的に多いので、無理ゲーっぽいイメージしかありません。
ちなみにGMOクリック証券でキャンドゥ(2698)を狙ったワタシの奥様は、みごとに獲物を仕留めてました。
ウチの奥様は、キャンドゥでよく文具やシールを買ってます。無事取得できて良かったです。
そういえば、新型コロナの緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が延長されますね。ここまでは下馬評通りの展開ですが・・・
人流の抑制などで医療崩壊を防ぎながら、ワクチン爆弾でウイルスを一掃するまでの時間稼ぎをするのが政府の基本戦略なんでしょうが、この戦略は奏功してるんでしょうか?
感染者も死者も増え続けており、あんまりうまくいってない印象ですが・・・。ワクチン爆弾の投下も他の先進国に出遅れているし・・・
変異株への置き換わりなど不確定要素の出現で、事態のコントロールが難しいのは理解できますが、医療が受けられずに人がバタバタ死んでいるんだから、もうちょっと何とかならないものかと思ってしまいます。
菅総理のぶら下がり会見も、ちょっと見ていられない。居心地が悪そうだし目は虚ろで泳いでいるし、あんな会見ならやらないほうがましでは?いやいやなのが丸わかりですよ・・・
今後もしばらくは、不透明な状況が続くんでしょうね。全然、落ち着かないです・・・
コメント