楽天初日はスッカスカ。一般無期限でブロードリーフ(3673)が取れました^^

猫

昨晩(11/16)は、楽天証券の一般信用売り(短期)の初日でした。

11月は銘柄数が少ないので、もうひと目で分かります。今月もスッカスカだな・・・

予想通りの展開です。嬉しい誤算はありませんでした。楽天初日に過大な期待は禁物ですね。

さて、ずっと11月銘柄を眺めていてもしょうがないので、12月銘柄でめぼしいものを物色したところ、いくつか良いものが出ていました。楽天証券の一般信用売りは、短期よりも無期限を狙ったほうが、はるかに良い銘柄に巡り会える確率が高そうです。

まっさきに目についたのはブロードリーフ(3673)。

12月銘柄の中でも、1、2を争う人気銘柄ですが、4万株を超える在庫が放出されてました。

この銘柄、すでにauカブコム証券で2,000株クロスしてましたが、毎日プレミアム料だけで60円徴収されますので、年明けまでのクロスだと、経費がバカ高いです。

ここで楽天証券の無期限に乗り換えることができれば、大幅な経費節減を見込めます。貸株料が安く、プレミアム料も徴収されませんので、ざっと計算しても、3,000円以上の節約になります。

19時の時報と同時に、目の色を変えてポチポチやったら、取れました。

皆さん、2,000株を狙う銘柄だけに、40,000株を超える在庫量でもかなり狭き門だったと思うんですが、無事取れて、おもわずガッツポーズです。

余勢を駆って、カナレ電気(5819)も200株取りました。FIG(4392)なども欲しかったのですが、他の銘柄は全てダメでした。

楽天証券の一般信用売り(無期限)は、不定期に在庫放出がありますので、こまめにチェックしたほうが良さそうです。

経費的にも、SMBC日興証券と並んで抜群に安いので、本当に助かります。

できれば、一般信用短期の方も、もうちょっと頑張ってもらいたいんですが・・・

コメント