
2月優待を取得しました。ベクトル(6058)です。
2月銘柄は、東京個別指導学園(4745)に続き、2銘柄目です。完全に出遅れている気もしますが、ボチボチ行きますよ〜
ベクトルの株主優待は、ご存知プレミアム優待倶楽部です。昨年12月も、プレミアム優待倶楽部系の銘柄は、軒並み取得し損ねましたので、ちょっと早いかもしれませんが、もう取得します。リベンジ取得ですね。
auカブコム証券で、一般信用売りの在庫がじゃぶじゃぶと残ってました。しかも、悪評高いプレミアム料が無料。ちなみに、SMBC日興証券の方は、既に在庫ゼロでした。
2,000株の保有で、優待利回りが最も高くなりますが、今から2,000株をクロスすると、2月末までの貸株料が、4,000円弱。もらえるのは25,000ポイントなので、ギリギリ許容範囲と割り切ることにしました。
手数料をゼロにするため、3回にわけてクロスします。auカブコム証券は、1日定額手数料コースであれば、1日の約定金額を100万円以下に抑えることによって、手数料をゼロにできます。
3回に分けてクロスすると、信用事務管理費が3回(=330円)取られことになりますが、それでも、手数料をゼロにしたほうが、トータルコストは安いです。
なお、現物までauカブコム証券で取得すると、無料枠をオーバーしますので、現物は楽天証券で取得(信用買い → 現引き)して、auカブコムに移管します。
ワタシの場合、プレミアム優待倶楽部のポイントはWILLsCoinに交換しますが、定期的に交換して新たにWILLsCoinを取得していかないと、既に持っているWILLsCoinの期限が延長されません。
ベクトル(6058)のプレミアムポイントも、WILLsCoinに交換できるようなので、ここは少々無理をしてでも、取りにいきますよ〜
本当は、日総工産(6569)とか、利回りの高いプレミアム優待倶楽部銘柄が欲しいんですが、ちょっと、もう無理かも・・・
在庫が無いものを嘆いてみてもしょうがないので、あるものを取っていくしかないですね・・・
コメント