5月銘柄をさらにもう一つ。ちびちび行きます。

猫

5月銘柄をさらに1銘柄取得しました。

TAKARA & COMPANY(7921)です。

以前は宝印刷というコテコテの名前だったのですが、3年前に、ちょっとシャレオツな感じの現在の社名になりました。

【関連記事】5月優待の取得を開始。本日2銘柄。宝印刷はどこへ行った?

この銘柄、3年以上の長期保有で、株主優待品が少しグレードアップします。ワタシは端株で繋いで長期認定されてます。

なんとか、今年も取得できてよかったです。ただ、以前よりも株価がかなり上がりましたので、相対的に優待利回りが低下し、旨味は少なくなりました。

ここの株主優待は、食品(お米、レトルトカレー、食用油など)や日用品(洗剤など)の中から選べるカタログ方式です。

普段遣いするような商品が多いので、使い勝手はよいです。

宝印刷株主優待

GMOクリック証券に在庫がありました。貸株料が高いのですが、ここ以外ではもう在庫が見当たらないので、しょうがありません。

経費は、貸株料が17日分で、440円ほど。少し高めですが、長期認定を受けていることもあり、取り損ねると後悔するので、クロスします。

さて、5月銘柄をちびちび取っていますが、だんだん取れる銘柄が少なくなってまいりました。明らかに、以前よりも一般信用売りの在庫がなくなる時期が早まっています。

大黒天物産(2791)とか、どこにも在庫が見当たらないんですが・・・

過去5、6年は欠かさず取得してきたと思いますが、今年はピンチです。

あのピオーネの美味しさは、一度味わうと病みつきになりますね。

ああっ、もう無理なんでしょうか〜

大黒天物産優待

コメント