本日(12/13)の約定で、Genky DrugStores(9267)をクロスします。
12月20日権利日銘柄です。
証券会社は、SMBC日興証券。金曜日の夕方に売り玉を確保できました。
この銘柄、昨年(2020年)の12月期から株主優待の内容が変更となりました。以前は、同社のオリジナル化粧品などが選べるカタログ優待だったのですが、現在は、金券になりました。下の写真のクオカードがそれです。

ちなみに、2020年6月期までの株主優待はこれです。

COLORADO化粧品という、あまり馴染みのない謎の化粧品でした。ウチの奥様の受けもイマイチで、もらって困るわけでもないが、無理して取得しなくてもいいよ、ぐらいの感じでした。
クオカードになって、優待の使い勝手は格段に高まりましたが、優待利回りはかなり低下しました。20日権利日銘柄ということで、少々利回りが悪くても目をつむれますが、無理して長期間の優待クロスを立てるほどではないかと・・・
直前に残っていたらクロスするぐらいの気持ちです。
首都圏在住のワタシのところは、問答無用で1,000円のクオカードが送られてきますが、この会社のドラッグストア出店地域(福井、石川、岐阜、愛知)では、2,000円のゲンキー商品券がもらえるようです。
額面が倍なので、ワタシとしても、できればゲンキー商品券2,000円のほうが良いです。田舎の両親が出店地域に居住してますので、送ります。ぜひ、居住地域にかかわらず、選べるようにして欲しいです。
ゲンキー商品券は使用期限もないようなので、金券屋やヤフオクで売っても、おそらく、かなりの高値で売れるはず。
ドラッグ業界では、同じく使用期限のないマツモトキヨシ(現マツキヨココカラ&カンパニー)の優待券が、額面の95〜97%程度で金券屋に売れます。ほぼ現金に近い価値といって良いですね。
さて、いよいよ12月優待も大詰めです。
めっきり寒くなりましたが、風邪引かないように気をつけます。。。
コメント