痛恨の極み!!いちにち信用現引失念で強制決済!!!

危険

痛恨の極みです。

クロス取引で多用している楽天証券のいちにち信用買いで、現引きし忘れました。見事に罠にハマった感じです。

強制決済のお知らせ来たる

楽天証券から不幸の通知をいただきましたので、どうぞご覧ください。

いちにち信用強制決済

ケンシロウから「お前はもう死んでいる・・・。」と言われた気分です。

どうして罠にハマったのかは自分でもわかりません。そこに落とし穴があるよと十分わかっていたはずなのに落っこちました。

朝からいろいろ作業をすることがあって、結局現引きしないまま時間が過ぎていたようです。いつもは朝の9時台には現引きするので、なぜその日は現引きしていなかったのか、自分でもわかりません。

夕方ふとメールを見ると、いちにち信用の建玉が残っている旨のメールが14時45分過ぎに楽天証券から入ってました。もう時遅し、現引き可能な15時30分をとっくに過ぎていました。諦めるしかありません。

強制決済されると、いちにち信用の場合はオペレーター手数料となります。下の料金です。

楽天証券オペレーター手数料
(楽天証券ウェッブサイトから引用)

メッシュは、4つの建玉で強制決済です。いずれも30万円以下の建玉ですので、手数料は合計で、14,300円(税込)です。あべし!!(←断末魔の叫び)

反省します

ちょっとショックです。なぜだか自分はこんなヘマはしないと思ってました。楽天証券は悪くありません。悪いのは100%自分です。それでも、楽天証券を責めたくなるから不思議です。こんな罠を仕掛けやがって!

メッシュは、この手のミスはちょっと引きずるタイプです。その点、ウチの奥様は大物です。嫁に顛末(てんまつ)を伝えたところ「しょーがないじゃん」で終わりました。

コツコツ小金稼ぎの優待クロスでこのミスは痛いです。地道なクロスで少しずつ、焦らずに取り戻すしかないです。トホホ。。。

この記事は自分への戒めです。二度と同じ過ちを繰り返さないようずっと残しておくつもりです。皆様も十分お気をつけください。皆様がメッシュと同じように強制決済通知を見ることがないよう心から祈ります。

コメント