ティーガイア(3738)から隠れ優待到着^^

ティーガイア隠れ優待

ティーガイア(3738)からクオカードペイが送られてきました。

議決権行使のお礼です。

こういう贈り物があると、議決権行使の意欲が爆発的に高まりますね。というか、こういう餌がぶら下がっていないと、正直、議決権を行使する意欲はほぼゼロです・・・

【関連記事】ティーガイア(3738)から隠れ優待。三井物産(8031)も隠れ優待?!

もらったのは、クオカード(QUOカード)ではありません。クオカードペイ(QUOカードPay)です。

クオカードとクオカードペイは、名前こそ似通っていますが、使い勝手はかなり違います。

クオカードはリアルな紙のカードですが、クオカードペイは、スマホのコード決済です。

クオカードであれば、大手のコンビニ3社(セブンイレブン、ローソン、ファミマ)すべてで使えますが、クオカードペイの方は、ローソンだけでしか使えません。

一方で、ドラッグストア系だと、クオカードはマツキヨとセイムスしか使えませんが、クオカードペイは、マツキヨのほか、スギ薬局やサンドラッグなどでも使えます。

クオカードは、家電量販店では使えませんが、クオカードペイは、ケーズデンキやエディオンで使えます。

ややこしいですね・・・

それぞれ一長一短ありますが、ワタシ的には、正直、クオカードのほうが嬉しいかな。理由は、いざというときに換金しやすいからです。

クオカードは、金券市場で広く流通しており、どこの金券ショップでも気軽に買い取ってくれますが、クオカードペイは、オンラインでいちいち確認しないと、既使用か未使用かがわからないので、金券ショップでも買取に二の足を踏みそうです。

でも、誤解しないでください。クオカードペイでも、もらってとっても嬉しいですよ。

これからも議決権を行使しますので、ぜひ、この取組を続けてください^^

コメント