
日本マクドナルドホールディングス(2702)。
みんな大好きマックを運営する日本の外食企業の代表格です。
ここの株主優待は、年2回、6月と12月が権利日で、バーガー券、サイドメニュー券、ドリンク券のセットがもらえます。

マクドナルド優待券のすごいところは、利用期限が迫っても、ほとんど価値が落ちないことです。いや、需給によっては、逆に価値が上がっていくことすらあります。
通常の場合、株主優待券などの金券は、利用期限を過ぎると無価値になるため、期限が近くなればなるほど、金券ショップでの買取価格は下がっていく傾向にあります。利用期限まで3ヶ月を切ると、買い取ってくれなくなる場合も多いです。
ところが、マクドナルドの優待券だけは違います。
利用期限が過ぎると無価値になるのは他の金券と同様ですが、かなり期限が迫っても、金券ショップでの買取価格がほとんど落ちません。
上の写真の2021年9月30日が利用期限のマクドナルド優待券ですが、つい先日、9月に入ってから新宿西口の金券ショップに持ち込んだところ、605円/枚の買値を提示されました。
この金券の4月の時点での買取価格が、同じショップで580円でしたから、なんと値上がりしてます。よっぽど欲しいのかな。
利用期限まで1ヶ月を切っても、買取りを拒否されることもなく、むしろ高値で買い取ってくれる不思議な金券。まさにミラクルです。
おそらくこの金券、あればあるだけ売れるんでしょうね。
マクドナルド恐るべし・・・
みんな、そんなに好きなのか・・・
ちなみワタシ、エビバーガーやフィッシュ、チキンといった揚げ物系バーガーを、夜マックのパティ倍で、ソース多めのトッピング追加で食べるのが好きです。優待券だと無料でパティ倍にできるので、ついつい頼んじゃうんですが、食べ終わったあとは、ちょっと食い過ぎたといつも後悔します。
【関連】マクドナルド トマトのトッピングって何だ?しかも無料!
新型コロナをものともせずに快進撃を続けるマクドナルド。
サムライマックと期間限定メニュー(月見バーガーなど)だけは、夜マックのパティ倍ができないんですが、是非できるように改善してもらいたいです。。。
コメント