9月の立会外分売、当選・落選と損益状況

石清水八幡宮

優待クロスに取り組む裏で、粛々と立会外分売にも取り組みました。案件数がそこそこあっても同じ資金を何回転も使えるので、効率は良いですね。問題は、当選確率が低いことと、ところどころ地雷が埋まっていることです。一般の立会外分売よりSBI立会外トレードのほうが格段に当選しやすいです。

9月3日 ベクター(2656)

8月に続いて2ヶ月連続の分売実施。8月は不用意に突っ込んだ結果、大量当選し見事撃沈。土左衛門となりました。今回は100円以上値を下げているのに、再度の分売。もうこれ以上お付き合いできません。完全スルーです。スルーして正解でした。

9月4日 ピアラ(7044)

分売枚数は400枚ちょっと。全力申込みも当選はありませんでした。

9月4日 巴川製紙所(3878)

分売枚数600枚弱。これも全力申し込みでしたが、当選は無理でした。

9月4日 モブキャストホールディングス(3664)

SBI立会外トレードです。枚数は9500枚。恐る恐る申し込むと、申し込んだ1000株そのまま当選をいただきました。嫌な予感しかありませんね。なんとか寄り付きで売り抜け、わずかながら利益を上げることができました。

9月6日 ディーエムエス(9782)

分売枚数700枚。果敢に申し込むもすべて落選でした。

9月10日 ニホンフラッシュ(7820)

直前の価格急騰をみて申込みを断念。申し込まなくてよかったです。

9月11日 エル・ティー・エス(6560)

SBI立会外トレードです。1725枚の分売で、1枚当選です。寄付売りでわずかな利益をいただきました。

9月13日 ショーエイコーポレーション(9385)

分売枚数は3000枚で当選を期待しましたが、1枚も当たりませんでした。。。

9月25日 プロレド・パードナーズ(7034)

1枚申し込むのに90万円近くが必要でお金が足りませんでした。スルーです。結果的には微妙銘柄でした。

9月25日 イーソル(4420)

同日分売のプロレド・パートナーズは捨てて、こちらに絞って申し込みました.。分売枚数が約700枚の狭き門。やはり当選はありませんでした。

9月26日 マネージメントソリューションズ(7033)

全力申込みも当選なし。分売枚数2000枚でも狭き門のようです。

9月27日 ビューティガレージ(3180)

分売枚数が600枚しかないのに1枚当選しました。たまにはこんなこともありますね。初値売りで利益が出ましたが、その後株価は分売価格を割って急落。危なかったです。

結果を総括します

9月は9件申し込んで3件の当選でした。うち2件はSBI立会外トレードです。3件とも、なんとか利益を上げることができました。

メッシュは、前評判が悪くなければ基本的にエントリーしますが、分売枚数が少ないとなかなか当たりませんね。でもIPOよりははるかに当たります。首尾よく当選しても必ず利益が出るとは限りませんが、トータルでプラスになれば良いと割り切っています。

コメント