
最大の強みを利益につなげよ
最大の強みはディスカウント
立会外分売の最大のメリットはディスカウント(割引)があることでしょう。現物株式の売買で儲ける唯一の手法は安く買って高く売ることですが、立会外分売はディスカウントのおかげで少なくとも直前の市場価格よりは割安に株式を購入することが可能です。(しかも、手数料も無料です。)この最大の強みをできるだけ確実に利益につなげたいものです。
あまり間を置かずに売却しよう
そのためには、できる限り購入から間を置かずに売却するべきです。ディスカウントの効果が色濃く残っているうちに売却することができれば、利益を得られる可能性が高まるでしょう。
時間が経てば経つほど、ディスカウント以外の様々な要因や事象が株価に織り込まれていくので、ディスカウントそのものの効果は弱まっていきます。そのため、ディスカウントを利益につなげられる可能性は低くなってしまいます。
短期決戦あるのみ
繰り返しになりますが、立会外分売の最大の強みであるディスカウントを活かして、できるだけ確実に利益をあげるためには、割引効果が色濃く残っているうちに売却し、素早く決着をつけることが最重要です。短期決戦あるのみです。
長期保有するなら、別の道を行け!
長期保有はいけないの?
立会外分売で購入した銘柄を長期保有してはいけないのでしょうか。もちろんどう売買しようが投資家それぞれの自由ですから、長期保有してはいけないということはありません。
しかし、長期保有してじっくり値上がりを狙おうという株式を、立会外分売で売り出される銘柄の中から選ぼうとあなたが考えているのであれば、はっきりと言い切れます。それは賢いやり方ではないと。
長期保有するなら別のやり方をどうぞ
将来の値上がりを狙って長期保有するのであれば、バリュー投資家の方なら割安株の中から、グロース投資家の方なら成長の勢いがある株の中から選ぶでしょう。間違っても、たまたま立会外分売で売り出される銘柄の中から選ぼうとはしないはずです。
立会外分売で購入した銘柄はディスカウント効果が残っているうちにさっさと手仕舞うべきです。それをずっと持ち続けて値上がり益を狙おうとするのは考え方において明らかに間違っています。
間違ったやり方ではコンスタントに勝てないでしょう
もちろん、分売で取得した銘柄を売り損ねて持っていたら、たまたまそのうち株価が何かの拍子に回復して、結果的に儲かったということもあります。そんな偶然も何度かはあるでしょう。ですが、ずっと続くことはありません。これだけははっきり言えます。そんなやり方をしていると必ず大怪我をします。トータルでコンスタントに勝つことはないでしょう。
ここで申し上げていることは、全く目新しいことではありません。見込みと違う状況に立ち至った場合には損切りをしようという、至極当たり前のことを言っているだけです。でも、実際は立会外分売で取得した銘柄をずっと持ち続ける賢くないケースはよくあるようです。昔のメッシュもそうでした。
メッシュは、立会外分売で取得した銘柄は、儲かっても損をしても、原則その日のうちに売ります。まれに翌日以降に持ち越すこともありますが、それは非常に特殊な場合、例えば、よっぽど株価が強含んで翌日以降に売ったほうが利益を確実に伸ばせそうな場合などです。そのような極めて例外的な場合を除き、その日のうちに必ず手仕舞います。
まとめ 宵越しの株は持つな!
くどいですが、大事な点なのでもう一度繰り返します。立会外分売は間違ってもダラダラ保有し続けてはいけません。短期決戦あるのみです。
宵越(よいご)しの銭(ゼニ)は持たないならぬ、宵越しの株は持たないですね。
もちろん投資家それぞれにいろんなやり方があっていいと思いますし、分売実施日に絶対売らなければならないということもありません。ただ、最低限、週をまたがないなどいつまでには手仕舞うという自分のルールは決めておいたほうが良いと思います。
ここで申し述べていることは、どちらかと言えば、メッシュがこれまでの苦い経験も振り返った上で、自省を込めて書いているものです。メッシュ本人の戒めです。間違っても、読者の投資家の皆さまを上から指導しようとか、そんな高慢な考えはございません。
投資は常に自己責任です。皆様の素晴らしい投資生活に少しでもお役に立てれば幸いです。
コメント